最新の紅梅園だより
紅梅園だより バックナンバー
2017年冬号
紅梅園だより冬号では、今年の梅の状況について掲載。紀州の梅の作柄や、外的要因による事情、そして産地の後継者問題などあります。 梅に限らず、日本の農作物共通の話もありますが、難しい所です。
10年連続受賞記念号
10年連続となり、クリスタルプレステージトロフィーを獲得した、モンドセレクションの授賞式の内容をピックアップ。 地中海の島、マルタ島まで出席してきた内容に加え、間違い探しやクイズなどご家族皆様で楽しめる内容となっております。
2017年春・夏号
紅梅園だより2017年春夏号では、昨年新たに世界遺産に追加登録された、和歌山県田辺市にある闘鶏神社をクローズアップ。また新たに梅クイズや、梅にちなんだ和歌コーナー、紀南地方の方言コーナーも出来ました。梅干しに関する知識を深めていただければ幸いです。
2016年秋冬号
紅梅園だより秋冬号は夏号に続き、平成28年度申年の梅の企画特集号です。福茶の作り方などが絵入りで紹介されています。 また新梅情報では梅が小ぶりな事、デザート梅の夢のパッケージリニューアルの件もご紹介。
2016年夏号
紅梅園だより夏号は、12年に一度の申年の梅のご紹介です。 登園でも12年に一度の限定商品を数量限定で500個でご用意。 12年に一度の縁起の良い「申年の梅」を是非、ご賞味ください。
2015年秋冬号
2015年秋冬号の紅梅園だよりは、阪和道が「すさみ」まで延伸する事により近くなった「紀南」をご紹介。 弊社商品が販売されているSA等、南紀白浜に来た際は是非お立ち寄りください。 新コーナーの間違い探しもスタート。5つの間違いわかるかな??
2015年夏号
紅梅園だより夏号は「農園の様子」として弊社契約農家の高井さんの作業に密着。
収穫直前の梅園の様子がご覧いただけます。
また、新発売となった各梅干しの小型サイズの150gの販売を紹介。
味についてのお勧めポイントなども是非ご一読くださいませ。
2015年春号
紅梅園だより春号では社員旅行で入った台湾や、工場増設など内容満載です。
台湾では数多くの干し梅店を回り、色んな味の干し梅を食べ比べしました。
また東山工場の増設なども掲載していますので、 少しだけですが工場見学気分も味わえます。
また専務が地元学校を訪問し、紀州梅について授業した事も!ぜひご覧ください。
2014年秋冬号
今回の紅梅園だより秋冬号では新梅の状況についてインタビューを掲載しています。
弊社契約農家の江向さんの農園に伺い、真夏の天日干しの中、色々お話してきました。
和歌山弁もまじったインタビューですがおわかりいただけるでしょうか?
知事へのモンドセレクション受賞報告や、梅クッキングの「ちくわの梅マヨ焼き」もお勧めです!
2014年夏号
紅梅園だより夏号では6月6日に行われた「梅の日」について掲載しています。
今年は弊社専務の櫨原も京都まで出向き、 奉納梅を担ぐという大役をこなした模様が写真入りで掲載されております。
「6月6日は梅の日」是非覚えていただければ幸いです。
プラミーの梅日記ではなんとプラミーちゃんがこげる・・・??!
2014年春号
紅梅園だより春号では新製品の「無添加ジュース みかん」の工場に潜入取材を行いました。
使用するみかんの質の良さに驚かされる内容となっています。
プラミーの梅日記もみかんジュースの内容で、みかんジュースづくしの内容となっています(笑)
送料無料も13000円から8000円にと非常にご利用いただきやすくなりました!
2013年秋・冬号
今回の紅梅園だよりは、突撃取材という事で弊社契約農家の高井さんに取材しております。
梅の天日干し作業の様子も写っており、前回に引き続き写真たっぷりの面白い内容となっております。
今年は豊作傾向です。新梅は10月中旬頃から順次出て参りますのでどうぞお楽しみください。
2013年夏号
紅梅園だより夏号。今月からガラッと紙面内容がリニューアルしました。
紅梅園の普段がよりわかる写真を何点か掲載し、見ていて面白い内容になっています。
梅料理も今回はお客様からいただいたレシピを掲載。
こんな事を知りたい・・・や、見てみたい!梅料理私も知ってる・・・等々ございましたらぜひメール、お手紙にてお知らせくださいませ。
2013年春号
だいぶあったかくなってきました。春が来るとホッとしますね。
今回の紅梅園だよりでは梅の花満開の梅園の様子や、お馴染みになってきた4コマ漫画 では、昨年の不作の原因をかわいく漫画で描いております。
梅クッキングの「梅こんぶ茶入り卵焼き」もとっても簡単で、しかもおいしいです!あったかい内に食べてみてくださいね。今年こそは豊作になるように祈るばかりです。
2012年秋・冬号
今回の秋冬号のふるさと紹介は「高野山」です。今回から代表のご挨拶も手書きになりました。味が出てていいですね。梅クッキングは大葉の豚肉巻き (梅風味)です。プラミーの梅日記の4コマ漫画も、すっかり定着してきました。福々セットも今回はさらに大ボリュームとなる予定ですので、お楽しみに・・・。
2012年夏号
今年は春の、梅の花の満開時期に雨や低温の為、ミツバチが飛べず、大変な不作年となっております。ただ、数は少ないですが、品質に問題はなく、数が少ない分大きくて立派な梅ができておりますので(小粒が好みの方には恐縮ですが)ご安心くださいませ。
梅クッキングに載っている、カキ氷、ぜひやってみてください!夏バテもふっとびますよ♪
2012年春号
ここ、和歌山では梅の花が遅れております。今回の紅梅園だよりから「プラミーの梅日記」という4コマ漫画が連載されます。
うちの社員の女の子が書いています。どこまで続くかはわかりませんが、ぜひご覧くださいませ。
30周年記念号
紀州紅梅園も創業30周年という事で、今回は「特別記念号」として、今までの30年の歩みを振り返ります。 社長夫妻の2人から始めた会社も30年でこんなに大きくなりました。これもすべてご愛顧いただいているお客様のおかげでございます。懐かしい写真が盛りだくさんの永久保存版です。
2011年夏号
3月の震災で支援物資として送らせていただいた梅干し。そのお礼の手紙をいただき、感激。
早速紙面で紹介させていただきました。
「梅干しができるまで」も載っていますので、産地の様子がわかると思います。
2011年春号
梅の花満開の、紀州田辺梅林のご紹介です。この時期、田辺だけでなく、みなべ町、印南町など、広い範囲にわたって梅の花の香りに包まれます。紅梅園の化粧箱のリニューアルなど、情報満載です。
2010年夏号
今回はモンドセレクション特集を組んでおります。
今年でなんと3年連続の最高金賞、またiTQiでも3年連続の3ツ星という快挙を成し遂げました。
これに慢心せず、日々良い製品づくりを続け、より良いものを造り続けていきたいです。
2010年春号
生梅ジャムが和歌山代表という事で、雑誌「東京ウォーカー」に取り上げられました。
手作りのジャムなので、いいお値段しますが、本当においしいんです・・・このジャムは、はい(笑)
スタッフ紹介は、インターネット担当のわたくしが登場。ぜひご覧ください!
2009年冬号
寒さも増してきて、あったか~いお風呂に入りたくなる今日この頃・・・。 という事で今回は田辺市にある温泉特集!千人も入れる?という仙人風呂など、田辺市は温泉の宝庫です。
2009年秋号
今回から「紅梅園だより」がリニューアルされました。ホームページにも掲載しますので、見逃しても大丈夫。
ニュースや、梅レシピ、スタッフ紹介など、面白い企画を組んでいきたいと思いますので、「こんな事が知りた~い」「やってほしい」などありましたらお気軽にお申し出ください。スタッフ紹介1人目はもちろん・・・社長です!