世界が認めた紀州南高梅、梅干しのお取寄せなら紀州紅梅園
南高梅を味わう贅沢
完熟した南高梅だけを使用
本州最南端の紀州は年間を通して温暖な気候で、微酸性の通気性が良い土壌、豊富な降水量と日照時間。紀州のこの気候と風土が日本一の南高梅を育てます。
紀州紅梅園で使用している梅の原料は「南高梅のみ」に限定しています。 南高梅と言っても品種の名前の事で、それとは別にA級、B級、C級と品質によるランク分けがあります。 当園HPで販売しているのはもちろん「最高級のA級品のみ」。 だから皮が薄くてやわらかい肉厚、ジューシーな品質でお届けできるのです。
梅ができるまで梅干商品一覧
紀州紅梅園の創業当時、最初に出来上がったのがこちらの「手造り梅」。 梅干しの風味はしっかりと残しながらも、ご飯に良く合う味に仕上がっています。 どこか懐かしい、素朴な味わいが永年愛され続けています。
手造り梅 商品ページ
細かく刻んだ紫蘇に、鹿児島県産のかつお節をブレンド。 やわらかい南高梅に手作業でなじませ、手間暇をかけて仕上げたこだわりの逸品です。 あったかい白いご飯にとにかくよく合う梅干しです。
紀州かつお梅 商品ページ
蜂蜜等を加え、南高梅のとろけるようなフルーティーさを引き出しております。 お子様からご年配の方まで、どなた様にも人気の甘口の梅干です。 塩分も約5%と低塩なのも嬉しいポイントです。
蜜恋 商品ページ
見た目は小さいながらも、薄皮でやわらかい・・・ まさしく南高梅をそのまま小さくしたような梅がこちらの小梅です。 手造り梅と同じ味付けで、しっかりご飯に合います。 小さいのでお弁当やおにぎりに最適です。
小梅 商品ページ
食前酒代わりの「梅ドボン」に始まり、 「各種梅干し」「梅ご飯」などを経て「梅グラッセ」で締める。 まさに南高梅のフルコースを味わえる 「紀州紅梅園だからこそ出来る」セットです。
南高梅のフルコース 商品ページ関連商品一覧
最もスタンダードな梅干
詳細はこちら
小さいけど、味と品質は本物の南高梅
詳細はこちら
国産の厳選された風味の良い紫蘇を使用
詳細はこちら
紫蘇とかつお節が調和したご飯が進む梅干
詳細はこちら
昆布エキスなどを加えた旨味たっぷりの調味液に漬け込みました
詳細はこちら
こんぶやイワシなど、天然系の調味エキスで漬け込みました
詳細はこちら
味に深みの出る2度漬け製法
詳細はこちら
北海道産の良質なこんぶを使用
詳細はこちら
通常の紀州手造り梅より、少し上等の梅干しを使いました
詳細はこちら
12年に1度の縁起の良い梅
詳細はこちら
どの梅干しを選んでよいか迷った方へ
詳細はこちら
低塩の塩分5%とても甘くてフルーティー
詳細はこちらインスタグラムピックアップ